55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2019-02-20 平成31年第100回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年02月20日

とりわけ基本的な生活習慣生活能力、豊かな情操、他人に対する思いやり、善悪の判断などの基本的倫理観社会的マナー、自制心や自立心など、生きる力の基礎的な資質能力は、家庭教育においてこそ培われるものとの認識に立ち、親がその責任を十分発揮することを望みたい」と述べられています。  

東松島市議会 2018-09-12 09月12日-04号

この起業教育取り組みの効果として、子供自立心独立心が飛躍的に育ち、ICT、コンピューター技術活用能力も高まり、愛郷心と志も生まれたと報告されている。また、子供たちは、6年間の授業の中で一番記憶に残ったのが起業教育だった。私も何か社会の役に立てるような気がしてきたなどと感想を述べたとのことである。起業教育は、地域づくりコミュニティービジネス育成にも貢献すると考えられる。

石巻市議会 2018-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-02号

本来セーフティーネットとしての機能は立ち上がるための支援であるはずが家賃低減化、見守り隊など、手厚い制度補強を行えば行うほど市民自立心は低迷し、そこに固着してしまうことになります。被災地石巻市から発展都市石巻への変換を図るためにも市民をずっと支えるのではなく、自立へ導く政策こそが真に必要ではないかと考えますが、市長の見解を伺います。 (6)、不要論もありましたが、防災センターであります。

仙台市議会 2015-10-19 平成26年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2015-10-19

特に家庭におきましては、子供に基本的な生活習慣を身につけさせるとともに、自立心育成し、心身調和のとれた発達を図るための基礎的な資質能力が求められております。  本市では、学校家庭地域の三者が当該学校重点目標を共有して、学校における児童生徒の実態に即した教育活動を三者協働で推進しているところでございます。

仙台市議会 2015-02-17 平成27年第1回定例会(第6日目) 本文 2015-02-17

市民が味わえる喜びや幸せとは、自立心を持つ、その結果としてあるのであって、そこを市長市民はともに乗り越えない限り、減少の海の中へ飲み込まれていくことは必定である、そのことを互いに理解し、納得をしなければなりません。協働の原点というのはそこにあるんだと、このように愚考いたします。  市民自立と連帯、そして家族を基盤としたぬくもりのきずな。

石巻市議会 2014-12-16 12月16日-一般質問-04号

ついの住みかくらいは自分の意思を持って決めたいという自立心との葛藤でキャンセルをしているような方ももしかしたらいらっしゃるのかなと、私の推測ではありますが、そういったふうに思いますし、その自立心こそ、かねてから申していますように生きていく上では大切だというふうに私は考えています。 先ほど可能性の調査の中で、マックス現在のところ250戸だというふうな話がありました。

東松島市議会 2014-12-10 12月10日-一般質問-04号

そういうふうに感じていますし、それから意外と私が変わったのだなと思っているのは、古い話なのですけれども、私たちの世代というのは、やはり東京は憧れで、東京のほうに就職したいと、親から早く離れたいという、よく言えば自立心があるという、夢があるというか、そういったこと、言い方かもしれませんが、今仙台どまりだというふうに言われているのです。東北6県でも仙台どまりと。

仙台市議会 2014-09-17 平成26年第3回定例会(第5日目) 本文 2014-09-17

この事業の目的は、生活保護世帯及び児童手当支給世帯対象に、家庭学習を含めた生活支援、心の安定を図る居場所づくり等福祉的支援を行うことにより、困難を抱える家庭子供が、自立心を持ってみずからの生活や進路を考える力を育み、ひいては対象家庭全体の安定につながることを目指すものであります。  

石巻市議会 2014-07-03 07月03日-一般質問-05号

からの転居を求めるわけにはいかないから、公営住宅を確保してからという遠回りな無駄な理論を考えがちになるのですけれども、抽せんに外れて、そして不安、不満を抱えながら公営住宅に転居して、こんなところに転居させた行政が悪いとか行政批判、そして行政への過度な依存につながるよりも、被災者みずからが探した賃貸住宅、物件に家賃補助を与える制度をつくって、自分の住む場所くらいは自分で探してやるというようなことを通じて自立心

仙台市議会 2013-09-27 平成24年度 決算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2013-09-27

私は、現地での生活再建に最も大事なのは自立心であるというふうに信じております。これまでの行政からの支援地域の方々の、ここで生活再建するんだ、新しいまちづくりをするんだという強い決意と熱い思いが行政を動かしてきたのだというふうに思っております。行政支援は、再建への決意自立心をちょっとだけ後押しする程度がちょうどよいと考えております。  震災前の新浜町内会は、約150世帯でありました。

仙台市議会 2013-09-09 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文 2013-09-09

保育士は、専門的な知識や経験に基づいて発達が著しい時期の子供たち自立心社会性感性を育むといった重要な役割を担っており、やりがいを持って働き続けることができる環境が整備されますことが、保育士人材を確保し、保育の質を向上させる上で、極めて重要であると考えております。  

石巻市議会 2013-06-19 06月19日-一般質問-04号

それに安倍総理大臣施政方針演説、平成25年3月1日朝日新聞を引用いたしますが、「被災者の皆さんの強い自立心復興加速化仮設住宅暮らし長期化による、先の見えない不安。お年寄りの方からは、「時間がない」という悲痛なお話も伺いました。「どんなに小さくてもいいから、自分の家に住みたい」。今懸命に生きる人たちに、復興を加速することで応えていかねばなりません。

仙台市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第5日目) 本文 2013-06-19

幼児期は、生涯にわたります生きる力や健やかな心を育むための大切な時期でありまして、幼稚園や保育所における教育保育は、同年代の集団の中で、自立心他人とかかわる力を養い、主体的な生活態度を身につけることで、小学校以降の生活学習につなげていくという、重要な役割を担っているものと認識しております。